どうも、MoTo-JiNです。
もう第一回進路希望調査がやってきてしまいました。
やだなーこわいなー。
そんな感じで本題。
「独壇場」ってなんだったっけ?
ってなったから、(自分の)おさらいも兼ねてやろうかと。
「集団の中で一人が群を抜いて活躍する。」
なんて意味だっけ。
独壇場(どくだんじょう)とは、集団の中で一人だけ群を抜いて活躍しているさま、その人だけが思うままに振る舞い他の追随を許さないさま、を意味する表現。いわゆる一人舞台の状態。
Weblio辞書より
これ独壇場って、変換で「独擅場」とも出て来るのだが。
これは「どくせんじょう」だよね?
そんな訳で気になって検索かけたらアラビックヤ○ト。
独壇場と意味が全く同じなんだよ。
そしたら、教科書でお馴染みの教育出版さんが解説されていたので、
一部抜粋して引用させていただきmath(ます)。
では,なぜ「独壇場」という語が使われるようになったのかであるが,「擅」を「壇」と見誤ったか,「擅」を「ダン」と読み誤って「独壇場(ドクダンジョウ)」という言葉が生まれ,それが,「独り舞台」の意にひかれて,広く使われるようになったのであろう。
教育出版より
そんな感じで今日はここまで。
まだまだ知らないことが沢山ありますなぁ。
そんじゃまた、次の記事で。
コメント