どうも、MoTo-JiNです。
家は転勤族で、今まで色んな所を転々としていたのだが。
香川県に住んでいたときが丁度小学校に入学のタイミングで、
高松市内のとある小学校に入学した。
で、今ふと思い返すと、
今まで通っていた学校の中で、その高松の小学校の校歌が
個人的には一番好きだった。
後になって調べると、
その校歌の作詞者が明治から昭和初期にかけて活躍していた人で、
古文同然の文章が歌詞となっていた。
その古風な歌詞に、幼稚園と義務教育の格の違いを思い知らされたのかも知れぬ。
今の高校の校歌も古くに出来たもので古風漂っているが、
正直ワイの中ではかの小学校の方に軍配が上がる。
本題。
「かちどき」
負けねぇぞ。
何かには。
・about「かちどき」
「勝鬨」と書く。
戦いに勝ったときに上げる歓声。
「鬨」単体では、勝利時と限定されることなく
「士気をあげるために戦場で叫ぶ声」という
意味もある。
・漢字の「鬨」
総画数:16画
部首:鬥構え
音読み:グ ゴウ コウ
訓読み:さわ がしい さわ ぐ たたか う とき
漢検一級。
何故鬥構えが旧字体なのだろうか…??
そんな感じで今日はここまで。
漢検に申し込んでしまった…。
やべぇよ、次2級だよ。
漢字が難しくなる上に合格判定の正答率が
60%から80%に引き上げられてしまう。
やべぇぞぉ。
そんじゃまた、次の記事で。
コメント