どうも、MoTo-JiNです。
驚愕。
昨日の朝食でTKGをしようと思って
冷蔵庫から卵一つと醤油を取り出したのだが。
醤油を食卓に置こうと体をその方向に伸ばしたら、
変に力んだのか知らないが、卵を握り潰した。
卵の殻って「アーチ構造」だか「シェル構造」だか何かの影響で、
力を分散させる事が出来るじゃないか。
なのに「クシャァっ」と割れた。
何故だ卵…。
本題。
「汗牛充棟」
またもや漢検で滅多打ちにされた四字熟語。
この字面で意味連想できる奴いないだろ。
・about「汗牛充棟」
蔵書が極めて多いことの例え。
多くの書物の事を形容した言い方。
「牛舎に積んで運んだらあまりの重さに牛が汗をかき、
家の中に積み上げたら棟木を裕に超えてしまう(充)程の量」
という意味からかの字面となった。
棟木というのは建物で一番高い位置で、
三角屋根の交点にあるもの(適当)。
そんな感じで今日はここまで。
今日から2年生が修学旅行に行く。
で、教員数が足りないから、
木曜日まで一日5時間授業となった。
慣らし保育の次は小1のスケジュール。
まぁ授業内容は小1の可愛さなんて毛ほどもないが。
そんじゃまた、次の記事で。
コメント