根本と基本。

どうも、MoTo-JiNです。

お問い合わせフォーム作りました。

ブログのフッダー(下の方のやつ)からアクセスできやす。

なんかあったら書いといて下さい。



そんな感じで本題。

昨日の記事で、「大元」って書いたじゃないですか。

アレ、漢字変換するときに、

「大元」と「大本」の2つが出てきて一瞬迷ったんですよ。

丁度いいし、今日はそれしようかと。



まあまず、大元の意味は「物事の根本」ですよね。

多分こっちが主流ですよね。

けど、変換のときに「大本」が先に出てきたんですよ。

「えぇ…。」ってなって。



んで「大本」ですけど、

こっちも意味が同じだったんですよ。

念の為コトバンクさんから引用させてもらうと、

〘名〙 物事の根本になるもの。たいほん。おおね。
※開化問答(1874‐75)〈小川為治〉初「実地の有様を見ず、又その大本(オホモト)を知らぬゆゑでござる」

コトバンクより






んじゃ、どう使い分けりゃいいの?

ってなるじゃないですか。実は「大本」、もう一つ意味があって。

それが「物事の基本」なんですよ。

「ほぇ〜」ってなって。



つまるところ、

大元は「根本」、大本は「基本」と。

それで自分なりに区切りを付けていってはどーでしょー。



そんな訳で今日はここまで。

同音異義語とか捌くの面倒臭いですよね。

自分なりに答えを出すのがベストですよー。

反んじゃまた、次の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました